interview先輩の声

O

運用部運用第1課|大分

得意を活かし、挑戦できる職場です。

O さん | 2024年入社

  • O
  • より良いサービスを目指して

    運用部で、SV(スーパーバイザー)として、データ入力業務を行うOP(オペレーター)の教育や業務のサポートなど、お客様へ納品するデータをより効率的かつ正確にする仕事をしています。
    具体的には、OPからデータ入力をする際のルールや不明箇所に関する質問に答えたり、新しく入社したOPに対して業務対応ができるように丁寧に教育することで、お客様へのデータ納品をスムーズに行えるようにサポートを行っています。 また、安定した業務運用のために、OPやSVだけではなく、他部署の社員とのコミュニケーションも積極的に行っています。
    仕事をするうえで特に意識しているのは、「優先順位をつけて業務に取り組むこと」です。
    『データの納品をより効率的にするには、自分の業務が効率的でないと成立しない』という思いから、日々の作業でも意識しながら取り組んでいます。

  • O
  • 学び続ける姿勢が、
    仕事の充実につながる

    就職活動では、自分の長所である「人とのコミュニケーションや関わりが好き」という社交性を活かせる仕事を探していました。その中で会社説明会に参加し、SVという職種に興味を持ち、入社を決めました。
    入社後まずは、SVが理解しておくべきOP業務の習得から始まりました。そのため、自分の長所を活かしたSVの仕事に携われるようになるまで思ったより時間がかかることに戸惑う時期もありました。
    ただ、先輩から様々なことを日々教えてもらいながら業務を徐々に習得し、信頼を得て、任される仕事の数も増えてきた現在は毎日充実しています。今の仕事を通じて成長できるよう、これからも学び続けていきたいです。

O

普段の心掛けが形になる瞬間

OPに業務の説明を分かりやすくできた時や、自分の説明でOPが納得した様子で業務にあたる姿を見たときにやりがいを感じています。
そのためにも、普段から一人ひとりに合わせた話し方や、質問しやすい雰囲気や態度・表情を意識するようにしています。OPから自分に質問があると普段の心がけが実ったと思えてモチベーションが上がりますし、SVとして自分の長所が活かせていることが目に見えるのが嬉しいです。
今のSVという職種で社会人能力を培うと同時に、主幹業務への理解を深めたいと考えています。そして、ゆくゆくは学んだことを活かして他部署への挑戦もしてみたいです。

message

  • O

    自分の「得意」が活かせます!

    先輩社員は優しい方ばかりで、分からないことを質問しやすい雰囲気を作ってくれています。なので、新入社員はもちろん、若手が失敗を恐れずにチャレンジしやすい環境が整っています。
    新入社員研修が終わって最初の配属先はSVを目指した業務習得を行いますが、運用部以外にも様々な部署があるので、自分の得意を活かせる仕事がきっと見つかると思います。
    就職活動で業界研究・企業研究を頑張ったおかげで、現在は自分の「得意」を活かして業務に取り組むことができています。皆様の入社を心よりお待ちしております!

私と一緒に働きませんか?

まずはお気軽にご応募ください