2023年4月1日~ 育児休業制度の制度説明を対象の社員に随時実施する。
2020年4月1日~ 育児休業制度の制度説明を対象の社員に随時実施する。
2023年5月1日~ ノー残業デーの実施状況を時短推進委員会にて社内で共有する。
2023年4月1日〜 一人あたりの平均総労働時間が多い課にて年間の労働時間計画表を作成し、毎月の時短推進委員会にて業務状況の管理を行う。
2023年4月1日〜 毎月の時短推進委員会で年休の取得状況を各課で共有し、年休の取得促進を全社で行う。
2023年8月1日〜 年休取得日数が少ない社員の上長へ業務調整の依頼を行う。
<計画目標に関する情報公表>
・女性の育児休業取得率
100%(2023年度)
・正社員の一人あたりの平均年間総労働時間
1,774.8時間(2023年度)
・有給取得率
97.6%(2023年)
・労働者に占める女性労働者の割合
正社員 64.4%(2024年3月)
契約社員 91.3%(2024年3月)
・男女賃金の差異
対象期間:2023年(2023年1月から2023年12月まで)
賃金:基本給、超過労働に対する報酬、賞与等を含み、通勤手当等を除く。
契約社員:派遣社員を除く
正社員 90.6%
契約社員 89.7%
全社員 54.8%
※差異についての補足説明
○正規雇用労働者
育児短時間勤務を取得している者が複数いるため。
○非正規雇用労働者
扶養の範囲内での勤務を希望している者が複数いるため。
○全労働者
契約社員における女性の割合が大きい(約90%)ため、全社員での賃金差異が大きく見えるが、正社員・契約社員それぞれの支給基準に男女の差異はない。